
Idpcスタディ・カフェ in つくば「もうこれで悩まない!パンフレット、チラシのレイアウトのテクニック」開催
今回の、Idpcスタディ・カフェ in つくばは、文化デザイナー学院で講師もされている、アートディレクターの小池隆夫さんをお招きし、「もうこれで悩まない!パンフレット、チラシのレイアウトのテクニック」をお伺いしました。 小池さんの今までのお仕事の紹介や講師をされている文化デザイナー学院での授業の内容から始ま...
今回の、Idpcスタディ・カフェ in つくばは、文化デザイナー学院で講師もされている、アートディレクターの小池隆夫さんをお招きし、「もうこれで悩まない!パンフレット、チラシのレイアウトのテクニック」をお伺いしました。 小池さんの今までのお仕事の紹介や講師をされている文化デザイナー学院での授業の内容から始ま...
令和初の Idpcスタディ・カフェは、「茨城の山の中からなぜ世界に出られたのか。 〜今も続く世界への挑戦〜」というテーマで水戸泉町のカフェアルコイリスで開催されました。 講師は、世界的なデザイナーで茨城デザイン振興協議会の5代目の会長でもあった藤代範雄氏です。 大きく次の3つのことを話されました。 ・どうや...
昨日、2019年度通常総会が開催されました。今年度もIDPCでは、地域社会や未来に向けてデザイン提案して参ります。どうぞよろしくお願いします。 以下、会長のあいさつです。ご一読頂ければ幸いです。 本日はご多用中の中、ご来賓の皆さまをはじめ、会員の皆さまにおかれましては、2019年度通常総会に多数ご出席して頂...
茨城デザイン振興協議会×文化デザイナー学院合同イベント 講演会「パッケージデザインのチカラ〜お金を払ってでも欲しくなるワケ」 パッケージデザインをこれから取り組む人、さらにレベルアップしたい人向けに講演会が開催されました。 特産品パッケージデザインの事例やデザインの依頼からコンセプト立案、マネジメント、制作...
日程 2018年11月12日〜12月31日 会場 水戸中央郵便局
独創的な表現で日本をデザイン!北海道のデザインユニット「ワビサビ」工藤良平講演会 工藤良平氏プロフィール 1963年 函館生まれ。 1983年 北海道綜合美術専門学校卒業。 1999年 デザインコンビ「ワビサビ」を結成。 2010年 デザ院株式会社を設立。デザ院株式会社 代表取締役。 http://www....
日程 2018年2月5日〜2月26日 会場 コミニティカフェ・バンホフ
★入場無料 テーマ:つながり 主 催:茨城デザイン振興協議会 協 力:栃木県デザイン協会 群馬県デザイン協会 会 場:道の駅 ひたちおおた 黄門の郷 〒313-0044 茨城県常陸太田市下河合町1016番地の1 Tel.0294-85-6888 自然の藁をつかった昔ながらの藁つと納豆。 かつては県内の農村部...
クリエイターが知りたい知的財産権をテーマに、法人会員の共生国際特許事務所の丸山先生の話を伺いました。 場 所:Blackboard by karf Tsukuba 参加費:3500円(食事付き・ドリンク代は別途負担) 定 員:30名(先着順) 開 場:受付19:20〜 茨城県デザイン振興協議会(IDPC)は...
★入場無料★ 10月28日(土)14:00〜 パネルトーク 「教えて! デザイナーの仕事、ポートフォリオのこと。」 パネラー ・ 寺門 圭太(フィールクリエイト) ・ 矢吹由香里((株)エヌ・ティー・ビー) ・ 飯島 夏希((株)スタジオサカ) ・ 渡部 祥寛(元 IDPC 学生会員/(株)うずまき) &l...