
活動内容


IDPCスタディ・カフェ Vol1 in つくば
場 所:Blackboard by karf Tsukuba 参加費:3500円(食事付き・ドリンク代は別途負担) 定 員:30名(先着順) 開 場:受付19:20〜 茨城県デザイン振興協議会(IDPC)は様々な分野のクリエイターが集まる団体。 スタディ・カフェとは会内外からお招きしたプロの講師のトークと懇...

クリエイターの年賀状展2017
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 IDPCではクリエイターの年賀状展を今年も開催します。 多くの作品が展示されます。ぜひ、ご来廊ください。 備前掘 みゃーずきギャラリー 1/14(土)~1/22(日) 11:00-18:00※最終日は17:00閉廊 http://shop...

[日渡の里プロジェクト]まるまるこんにゃくとトートバッグをつくろう
茨城県北芸術祭関連イベントの日渡の里プロジェクトのワークショプ「まるまるこんにゃくとトートバッグをつくろう」を10月22日(土)に開催しました。

[日渡の里プロジェクト]保存会や地域の皆さんとの交流会を開催しました!
今日の大子町の旧上岡小学校は、昨日のワークショップに引き続き、保存会や地域の皆さんとの交流会を開催しました! ポスター展で撮影、取材させて頂いた地域の皆さんとカメラマンやデザイナーが、こうしたかたちで楽しい時間を過ごすことができました。 大久保農園の新米でつくったおむすびやお漬物の数々、そして、奥久慈しゃも...

[日渡の里プロジェクト]日渡の里の美味しいものをデザインするワークショップ
茨城県北芸術祭関連イベント「日渡の里の美味しいものをデザインするワークショップ」を10月9日(日)に開催しました。 ★10月15日(土)にも開催します。★ 日時:10/15(土)午前10時~/午後14時~(各2回) 定員:1回15名 参加費:1500円/1名※事前申込み制 申し込み先:スタジオ・サカ(岩間)...

[日渡の里プロジェクト]リンゴ狩りとジャム瓶のラベルをつくろう
茨城デザイン振興協議会(IDPC)では、茨城県北芸術祭関連イベント「日渡の里の美味しいものをデザインするワークショップを開催します! ○リンゴ狩りとジャム瓶のラベルをつくろう 大子町の旧上岡小学校周辺のリンゴ農園でリンゴ狩りを楽しんだ後、旧上岡小学校でリンゴジャム瓶のオリジナルラベルデザインをプロのデザイナ...

[日渡の里プロジェクト]40人のクリエイターの40枚のポスター展
茨城県北芸術祭にて茨城デザイン振興協議会(IDPC)では、「40人のクリエイターの40枚のポスター展を開催します。 茨城県内でも最古の小学校施設として登録文化財に指定されている、茨城県大子町にある旧上岡小学校。そこを会場に地元、上岡地区と山田地区にすむ方々にご協力をいただいて、40枚プライベートポスターを教...

KENPOKU ART 2016 日渡の里プロジェクト[大子町] プロジェクト説明会開催
30名を超える会員が集まり、IDPCが参加する茨城県北芸術祭についてのプロジェクト説明会が行われました。 プロジェクトのクリエイティブディレクターである西成田氏から、「日渡の里プロジェクト(大子町)」の全体企画について説明があり、会員からは様々な質問が上がりました。 プロジェクトの主会場となる旧上岡小学校や...

KENPOKU ART 2016 日渡の里プロジェクト[大子町] 大子町での説明会参加・上岡小保存会にあいさつ
【参加者】 佐藤副会長 坂副会長 西成田理事 日程 2016年4月16日 会場 旧上岡小学校