
【開催報告】2月3日開催:クルックフィールズバスツアー in 千葉県木更津市
2025年2月3日(月)、水戸中心エリアグループAの企画として「クルックフィールズ視察ツアー」を開催しました! 🌿ランチ&撮影レクチャー 到着後は、美味しいジビエ料理をいただきながら、50年以上のカメラマン歴を持つ藁谷リーダーによる「スマホで料理を美味しそうに撮るコツ」のレクチャーを受け...
2025年2月3日(月)、水戸中心エリアグループAの企画として「クルックフィールズ視察ツアー」を開催しました! 🌿ランチ&撮影レクチャー 到着後は、美味しいジビエ料理をいただきながら、50年以上のカメラマン歴を持つ藁谷リーダーによる「スマホで料理を美味しそうに撮るコツ」のレクチャーを受け...
2025年2月14日(金)水戸市国際交流センターにて、株式会社モリサワ様を講師にお招きしIDPC企画講演会「フォントの声色 フォントデザインの現場」を開催しました。講演会開催に合わせて、ネームカード作りのワークショップも実施。IDPC会員がアルファベットのスタンプのデザインを作成。当日は参加いただいた皆様に...
2月14日(金)、水戸市国際交流センターにてIDPCつくば中心エリアグループ企画講演会「フォントの声色 フォントデザインの現場」を開催しました。 当日は国内最大のフォントメーカー・株式会社モリサワ様を講師にお迎えし、オンライン参加も含め多数の方々にご参加いただきました。 司会/島田 健平会員 主催者代表挨拶...
12月19日(木)、「パネルディスカッションを通して協議会とデザインを考える」と題して、水戸中心グループB主管により勉強会が開催されました。 一部は「AIに淘汰されないデザイナーとしての在り方」という題目で、それぞれの仕事の現状から、これからAIの進化により我々の仕事がどう変化していくか、多くの議論が交...
8月9日 TSUCHIURA CAMP 夜空のビアガーデンにてIDPCの暑気払いを行いました。 各エリアの会員が集まり、BBQを囲んで近況報告や情報交換をすることができました。 まだまだ、暑い日が続いておりますが、心も体もリフレッシュして今後の会員の活動の活力となる会になりました。
茨城デザイン振興協議会(IDPC)は設立30周年を迎え、30周年の記念事業を下記の通り開催いたしました。 30周年記念展示〜過去のアーカイブと会員の仕事展〜 4月23日〜26日 場所:水戸市民会館やぐら広場 会場の吹き抜けの高さをいかした迫力のある装飾はご来場いただいた方々に好評で、30周年を彩るものとなり...
茨城デザイン振興協議会(IDPC)は設立30周年を迎えました。 30周年の記念事業を開催いたします。 30周年記念展示 〜過去のアーカイブと会員の仕事展〜 日程 2024年4月23日〜26日 時間 10時〜20時(最終日は18時まで) 場所 水戸市市民会館 IDPCがこれまで関わった事例の展示や歴史のわかる...
12月4日(月)〜15日(金)に専門学校文化デザイナー学院にて開催された茨城デザイン振興協議会 県北県西グループ企画 G7水戸のお土産を(勝手に)作っちゃおうプロジェクト “G7水戸 世界平和へのはしわたし” 展示・販売会におきましては、たくさんのご来場・温かいお声掛けをいただき、誠にありがとうございました...
2023年10月1日(日)今年度のIDPC活動テーマ”交流”を具現化する各グループ事業第一弾、県南鹿行グループ主催による全会員参加対象の「交流BBQ」が行方市で開催されました。 今回の会場は、歴代会長である藤代さんが所有する古民家。自然に囲まれた趣ある佇まいです。 午前中は、グループリーダーの「aratro...
3月26日(日)、茨城県水戸市の京成百貨店で「IBARAKI DESIGN MUSEUM Vol.2 もりのびじゅつかん」のワークショップが開催されました。 道の駅かさまでの展開に続き、2回目となるこの日のワークショップ。外はあいにくの雨模様でしたが多くの方が来店され、展示スペースに立ち寄ってくださいまし...